LEXUS のブランドをもっと理解していただくため欧米やアジアのメディアを招待し、日本の唯一無二のプレミア体験の食事Experience「精巧かつ優美に創りこまれたた精神で細やかな配慮とおもてなしの心」・・・と、とてもクオリティの高いイベントでした。

前夜は日露首脳会談で阿部首相とプーチン大統領が泊った山口の高級旅館大谷山荘、ランチ当日の夜は九州で唯一アジアレストラン50 に選出されたメゾンドナチュールGou の名シェフ福山剛さんのスペシャルフレンチ。そうそうたる方々ばかりで光栄ですが、とても緊張しました。

6月5日(水)7日(金)の2日間でしたが2月の試食会から始まって4 か月。メニュー作り、会場コーディネート、食材手配、食器手配、会場セッティング様々な手順、いろいろ考え手配し準備してたらアッという間の4 か月間でした。

会場はLEXUSがずらりと並んでるPR 館の大きな空間ですが、体育館程の広さを完璧に養生し、大きなステージを作り世界的アーティストの小島奈保子さんの3D 切り絵を真ん中に飾り、とても素敵な会場でした。

和の自然や家庭、郷土、温もりを味わっていただきたいと思い、できるだけ家庭的なもの、伝統的なものを織り交ぜながらわくわく感も同時に出せたらと考えました。

当日のメニュー

・すし桶のちらし寿司
・つくね、厚揚げ、こんにゃくの串3 種
・豚チャーシューの梅酢煮
・茄子と胡瓜のおひたし
・豆腐とトマトのカプレーゼ 柚子味噌和え
・サーモンの南蛮漬け
・九州の旬の野菜サラダ

など8種類のおかずを wasara の皿や木の板などを利用して、田舎の家庭でテーブルを囲んでわいわい楽しむ感じにしました。

デザートは
・葛寒天の黒蜜マスカルポーネ添え

ドリンクは手作りの
・九州柑橘たっぷり柑橘ウオーター
・フレッシュミント入りグリーンハーブティ

㈱ONESTORY の事業開発プロデューサーさまやLEXUS International の広報責任者さまから海外の方々は喜んでましてとても好評でした。本当に美味しかったですとお褒めの言葉をいただきまして、とても嬉しく思っています。

一番の課題は、どのようにして海外のお客様に日本の良さ、和のすばらしさを伝えることができるか、フードキュレーションの事業部長さんも親切にアドバイスをいただきスムーズに行うことができました。

また、外国の方に日本の味を的確に伝えることができるか、英会話能力が大きな問題でしたが、バイリンガルのスタッフのご主人に通訳をお願いしまして、お客様に的確にお伝え出来たと思います。

今回のプロモーションに関わっていただいたLEXUS International さんONESTORY さん博報堂さんの方々は、みんな優しく親切で的確な行動でとてもいい方でしたので、楽しく明るく力を合わせて仕事ができました。スタッフの皆様、関わったすべての皆様に深く感謝いたします。

これからも新しいtonerico として身体と心が喜ぶ食を国内外の方々に提供できたらいいなと考えています。